このお盆、田舎へ帰省した折、旧中山道の宿場町である馬籠宿へ行ってきました。
30年ぶりくらいに訪れたのですが、石畳の坂道の両側に民家(ほとんどが土産物屋)が立ち並び観光客が行き来する様子は以前と変わっていませんでした。
宿場の中ほどには、文豪島崎藤村の生家跡が藤村記念館として残されています。
途中、雷雨にみまわれたので、蔵を改造した喫茶店で一休みして帰りました。この時、福知山の友人への土産として買ったのが、信州限定の永谷園野沢菜茶漬けです。
パッケージがデカイ! 面白いもん好きのこの友人にピッタリのお土産です。
代表プロフィール

- むちゃくちゃ忙しい宝飾店の工房で10年の修行の後、独立。
ある二組のご夫婦との出会いをキッカケに、二人で作るマリッジリング(結婚指輪)のプログラムを始める。 お二人の大切な思い出と共に残る結婚指輪の手作りを全面的にサポートしています。
最近の記事一覧
京都府のお客様2023.05.18V字デザインの手作り結婚指輪(京都府福知山市 伊東様)
京都府のお客様2023.05.17シンプルな甲丸の手作り結婚指輪(京都府福知山市 福島様) 京都府のお客様2023.05.08斜めのライン2本がポイントの手作り結婚指輪(京都府舞鶴市 中島様) 京都府のお客様2023.04.29甲丸リング2本がクロスしたデザインの手作り結婚指輪(京都府福知山市 瀧本様)