少し前の話です。娘から運動会のダンスに使うポンポン作りを手伝って欲しいと頼まれました。荷造りに使うビニールテープを束ねて、それを細く裂いて作ります。作業は単純ですが、これが結構手間なのです。
そこで、妙案! まめ子に手伝ってもらうことにしました。
まめ子の目の前で出来かけのポンポンを揺らします。
するとまめ子がじゃれて、爪をひかっけ、テープが細く裂けるという仕掛けです。
時々、勢い余ってこんな事にも!
でも何度か繰り返すうちに段々と細くなってきました。
娘も「おー!、ちゃんと出来とるな~」と感心していました。
まめ子、ご苦労さん!!
代表プロフィール

- むちゃくちゃ忙しい宝飾店の工房で10年の修行の後、独立。
ある二組のご夫婦との出会いをキッカケに、二人で作るマリッジリング(結婚指輪)のプログラムを始める。 お二人の大切な思い出と共に残る結婚指輪の手作りを全面的にサポートしています。
最近の記事一覧
京都府のお客様2023.11.26ゆるくカーブした平甲丸の手作り結婚指輪(京都府綾部市 金子様)
★結婚指輪(お役立ち情報)★2023.11.20手作り結婚指輪ってどうやって作るの?
四国からのお客様2023.11.14ペアリングに続いて結婚指輪も手作り(高知県長岡郡 T様)
京都府のお客様2023.10.20緩い斜めラインの手作り結婚指輪(京都府京丹後市 T様)