学校の夏休みもはや後半。前回7月23日に星を見に来られなかったバレークラブのメンバー達にも見てもらおうと声をかけたところ、また沢山集まってくれました。今夜は、月と木星、それに白鳥座にある2重星アルビレオを観望しました。
アルビレオは、白鳥のくちばしの所にある3等星で、望遠鏡で見ると、オレンジ色と青色の二つの星が寄り添っているのが見え、その色の対比の美しさから、天上の宝石とも呼ばれています。私も久々に見ましたが、やっぱりきれいです。インペリアルトパーズとブルートパーズかサファイヤなどを使ってアルビレオのアクセサリーが出来ないかなーと考えています。
このアルビレオの二つの星はナント周期30万年でお互いに回りあっている連星だそうです。
子供達は相変わらず夜に集まること自体が楽しい様子。夏休みのチョットした思い出にでもなればと思います。
代表プロフィール

- むちゃくちゃ忙しい宝飾店の工房で10年の修行の後、独立。
ある二組のご夫婦との出会いをキッカケに、二人で作るマリッジリング(結婚指輪)のプログラムを始める。 お二人の大切な思い出と共に残る結婚指輪の手作りを全面的にサポートしています。