今日の午後は、1日体験教室の予約が入っていたのですが、お客様の内のお一人がインフルエンザに罹ってしまったとの事で、キャンセルの連絡を頂きました。今、流行っているみたいですね。お大事に!
という訳で、時間が空いたので前から見つけていた家の近くの切り倒してある木を取りに行きました。
クヌギ、サクラ、カシなど薪としては最高の樹種ばかり、ジムニーで4杯分チェーンソーで玉切りして運びました。
途中、切った木をテーブルと椅子代わりにしてチョット一服(^_^)
普通のお茶とお菓子なんですが、体を動かした後、外で食べるとホント旨いです。
こんな調子で今日はヤスリや糸ノコの代わりにチェーンソーを手に木こりになりました。
写真のクヌギは重たかった~!
これから、次の冬の薪を準備するために時々木こりになって山仕事です。
集めた薪のおかげで家の中ではご覧の通りです。
ネコが一番いい思いをしている?
代表プロフィール

- むちゃくちゃ忙しい宝飾店の工房で10年の修行の後、独立。
ある二組のご夫婦との出会いをキッカケに、二人で作るマリッジリング(結婚指輪)のプログラムを始める。 お二人の大切な思い出と共に残る結婚指輪の手作りを全面的にサポートしています。
最近の記事一覧
京都府のお客様2023.09.202本のリングがクロスしたデザインの手作り結婚指輪(京都府福知山市 中谷様)
京都府のお客様2023.09.09平打ちの両端に段差の手作り結婚指輪(京都府京丹後市 坂本様)
二人で手作り結婚指輪お客様の声2023.09.05手作り結婚指輪制作写真集 (奈良県大和郡山市 石田様)
関東からのお客様2023.08.29カーブに斜めラインの手作り結婚指輪(東京都杉並区 大貫様)