ここ京都府福知山市でもサクラが満開の時期を迎えています。そんな中、次の冬のための薪集めを始めました。
市内のある場所で、ケヤキの大木が切り倒されているのを見つけ、地主さんに了解を得て頂きに。
見て下さいこの太さ!直径60cm程あります。 私のチェーンソーのバーは35cmしかありませんので木の両サイドから切り込みを入れながらギリギリ切断。
これは、あまりに太い=重いので、薪割り台用に一つだけ持って帰りました。
今日は、大きなトラックが手配できなかったので、いつもの愛車ジムニーと嫁さんのCR-Vに満載して家まで運びました。
ジムニー よく働く車です!
家に到着して据付けた太い木。広くて立派な薪割り台になりました。
次の冬、家族が凍えず暖かく過ごせるように、これから時間を作ってせっせと残った薪運び、玉切り、薪割りにお父さんはガンバルぞ!!
たのむヨ グレンスフォッシュ!
代表プロフィール

- むちゃくちゃ忙しい宝飾店の工房で10年の修行の後、独立。
ある二組のご夫婦との出会いをキッカケに、二人で作るマリッジリング(結婚指輪)のプログラムを始める。 お二人の大切な思い出と共に残る結婚指輪の手作りを全面的にサポートしています。
最近の記事一覧
京都府のお客様2023.09.202本のリングがクロスしたデザインの手作り結婚指輪(京都府福知山市 中谷様)
京都府のお客様2023.09.09平打ちの両端に段差の手作り結婚指輪(京都府京丹後市 坂本様)
二人で手作り結婚指輪お客様の声2023.09.05手作り結婚指輪制作写真集 (奈良県大和郡山市 石田様)
関東からのお客様2023.08.29カーブに斜めラインの手作り結婚指輪(東京都杉並区 大貫様)