近くの小学校の先生から依頼を受けて、4年生の星の観察会のお手伝いをしました。
夕方4時頃から雷が鳴り出したので、”今夜はダメかな~”と思っていたのですが、子供達の気持ちが天に通じたのか開始時間辺りになると月が見え始めました。
早速、持って行った望遠鏡(左の写真の青色の箱のようなもの:ドブソニアンという簡易式の反射望遠鏡です)を組み立てると子供達は列を作って次々に望遠鏡を覗き込み 「ワーッ!」「ボコボコがあるー!」と大感激してくれました。
喜んでもらえると本当にこっちも嬉しくなってきますね。
付き添いの保護者の皆さんにも見て頂きました。 中には昨年度一緒にPTA本部役員をやった方も何人かおられ、チョット前のことなのにナゼか懐かしい感じが・・・。
集まってくれた皆さん、ありがとうございました!子供達と楽しい時間を過ごすことが出来ました。
代表プロフィール

- むちゃくちゃ忙しい宝飾店の工房で10年の修行の後、独立。
ある二組のご夫婦との出会いをキッカケに、二人で作るマリッジリング(結婚指輪)のプログラムを始める。 お二人の大切な思い出と共に残る結婚指輪の手作りを全面的にサポートしています。
最近の記事一覧
京都府のお客様2023.11.26ゆるくカーブした平甲丸の手作り結婚指輪(京都府綾部市 金子様)
★結婚指輪(お役立ち情報)★2023.11.20手作り結婚指輪ってどうやって作るの?
四国からのお客様2023.11.14ペアリングに続いて結婚指輪も手作り(高知県長岡郡 T様)
京都府のお客様2023.10.20緩い斜めラインの手作り結婚指輪(京都府京丹後市 T様)