最近、ウチの裏山からピィーッ、ピィーッとカワセミのような鳴き声が聞こえていました。
今日も、薪割りをしていると鳴き声が聞こえたので双眼鏡で探してみると、やっぱりいましたカワセミが!渓流の宝石と呼ばれるとてもきれいな鳥です。
そして、居た場所のすぐ近くの山の斜面に巣穴があってそこに出入りしています。
チョット変なのが、この近くに川はないんです。 数百m離れたところにため池と、そこから流れ出る小川はあるんですが、そこでエサを獲っているんでしょうか?
ウチの裏庭から見た裏山(旗竿山)です。
この斜面に巣穴があります。
心配なのが、時々重機が動いている事。 昨日も巣穴からほんの数m離れたところでパワーショベルが土を掘ってました。 どうか巣穴の場所は掘らないでネー!!
代表プロフィール

- むちゃくちゃ忙しい宝飾店の工房で10年の修行の後、独立。
ある二組のご夫婦との出会いをキッカケに、二人で作るマリッジリング(結婚指輪)のプログラムを始める。 お二人の大切な思い出と共に残る結婚指輪の手作りを全面的にサポートしています。
最近の記事一覧
工房休憩室2023.02.04薪ストーブを交換 (鋳物製から鋼板製へ)
京都府のお客様2023.01.24センターに太めのラインとクロスラインの手作り結婚指輪(京都府京丹後市 安達様) 兵庫県のお客様2023.01.05外観はシンプル 内側に肉球の手作り結婚指輪(兵庫県豊岡市 K様) 兵庫県のお客様2023.01.04シンプル+αを目指した手作り結婚指輪(兵庫県豊岡市 三橋様)