今日、娘の出場する駅伝大会が隣街の綾部市豊里でありました。

車で行くと大会が終るまで駐車場から出られないらしく、午後一からのお客さんに間に合わなくなります。

そこで、嫁さんと日頃の運動不足解消を兼ねて、チョット遠いですが自転車で行くことにしました。

行きは中丹広域農道を車にビュンビュン追い越されながら走り(嫁さんはこの頃、自転車で来たことをチョット後悔していたらしいです)、45分位で到着。

駅伝女子の部で、娘の走りをシッカリ見た後、時間切れで帰路に。

帰りは由良川の右岸道路を帰りました。家から持ってきたのはお茶1本のみで、お昼も近づき腹ペコに。
「このままじゃぁ家までたどり着けんわ」と弱音を吐きながら、せめて飲み物でもと自販機を見つけ止まってみるとうまい事にその向かいに和菓子工場があり、”かしわ餅あります”の張り紙!
5個入り(300円)を買ってその場で二人で1つずつパクリ。旨かった。

再び道端の景色を眺めながら走っていると野菜の無人販売所がチラリと目に留まりました。少し通り過ぎてから嫁さんと「何か置いてあるな~」と戻ってみると、枝豆が大きな袋で一袋100円!安いわ~と一袋買って帰りました。 夕食時に茹でてみたらラッキーにも丹波黒大豆でした。味も最高。
たまには自転車もイイもんです!

車で行っていたらかしわ餅にも、枝豆にも巡り会っていなかったでしょう。

代表プロフィール

春日井 利光
春日井 利光
むちゃくちゃ忙しい宝飾店の工房で10年の修行の後、独立。
ある二組のご夫婦との出会いをキッカケに、二人で作るマリッジリング(結婚指輪)のプログラムを始める。 お二人の大切な思い出と共に残る結婚指輪の手作りを全面的にサポートしています。
工房南十字星へのご相談はこちらから
%e6%98%a5%e6%97%a5%e4%ba%95%e3%81%95%e3%82%93
minami_pagecontact_05
minami_pagecontact_03
minami_pagecontact_04