昨日、仕入れ予定の宝石の到着が遅れて時間が空いたので、天気も良くなってきた午後にしばらくほったらかしになっていたケヤキの玉切り(チェーンソーで薪のサイズに切ること)をしました。
この木は、ある方から「ケヤキの枝打ちをするんやけど、薪になるか?」と、ありがたいお話しがあり頂いたものです。
1時間ほどで、頂いた半分位の量を玉切りし、薪割りが必要な太さのものは裏庭へ運んで後日薪割へ。
細くて、そのまま燃やせるものは薪棚に積みました。
まだ、薪棚はガラガラ(^^;
写真のこの薪棚は長さ3m×高さ1.5mありますが、一冬でこの棚4~5列位の薪を燃やしますので、これからガンバッテ薪用の木を見つけなければなりません。ちなみにこれは来シーズン用の薪になります。最低でもひと夏、理想的には二夏乾燥させる必要がありますので。
どなたか、薪に出来そうな木があったら教えてくださいねー m(_ _)m 車にチェーンソー積んで取りに行きますんで。
代表プロフィール

最近の記事一覧
メディアでの紹介2014.07.25Ciao!の記事 工房休憩室2014.04.17煙突掃除 その1 工房休憩室2014.04.08まめ子のプロフィール 工房休憩室2014.04.07まめ子 編み物のお手伝い