 工房南十字星は、自宅の6畳和室を自分で改造して作ったものです。
工房南十字星は、自宅の6畳和室を自分で改造して作ったものです。
現在、三扇ジュエリーでさせてもらっているダイヤなどの石留め作業を自宅工房で出来るようにと思い、工房の拡張を計画しました。
そこで押入れを撤去して石留め作業スペースを作る事にしました。と言うより、そこしかスペースが無いのです(^o^;
 押入れの戸を開けると、中にはいろんな物がギッシリ。
 まず、中段の敷物をはがし、ベニヤ板をはがします。 次に、ベニヤ板を支えていた縦向きの細い木(素人なので正式名が分らない)をはずします。
次に、ベニヤ板を支えていた縦向きの細い木(素人なので正式名が分らない)をはずします。
 この細い木を支えていた横向きの太い木は、壁の中から生えているので、ノコギリで切断。
この細い木を支えていた横向きの太い木は、壁の中から生えているので、ノコギリで切断。 これで押入れの撤去完了!
これで押入れの撤去完了!
 1畳程のスペースが出来ました。
作業はこれで完了とするつもりでしたが、見栄えが悪い、と家族から意見が出たため、壁に羽目板を張ることにしました。
 この作業は次回の工房拡張計画-2で。
代表プロフィール

-  むちゃくちゃ忙しい宝飾店の工房で10年の修行の後、独立。
 ある二組のご夫婦との出会いをキッカケに、二人で作るマリッジリング(結婚指輪)のプログラムを始める。 お二人の大切な思い出と共に残る結婚指輪の手作りを全面的にサポートしています。
最近の記事一覧
 京都府のお客様2025年10月22日平甲丸に斜めラインの手作り結婚指輪(京都府福知山市 森様) 京都府のお客様2025年10月22日平甲丸に斜めラインの手作り結婚指輪(京都府福知山市 森様)
 京都府のお客様2025年10月6日右上がり斜めラインの手作り結婚指輪(京都府福知山市 野村様) 京都府のお客様2025年10月6日右上がり斜めラインの手作り結婚指輪(京都府福知山市 野村様)
 兵庫県のお客様2025年9月12日流れるようなラインの手作り結婚指輪(兵庫県丹波市 加田様) 兵庫県のお客様2025年9月12日流れるようなラインの手作り結婚指輪(兵庫県丹波市 加田様)
 京都府のお客様2025年8月16日平甲丸に斜めラインの手作り結婚指輪(京都府京都市 廣瀬様) 京都府のお客様2025年8月16日平甲丸に斜めラインの手作り結婚指輪(京都府京都市 廣瀬様)

 
 






























 電話
電話 LINE
LINE Instagram
Instagram 結婚指輪の
結婚指輪の 
 
