昨日、この冬用のペレットを買いに行ってきましたので、今日は午前中にペレットストーブの掃除をしました。

ストーブの炉内の灰を刷毛を使って掃除、燃焼ポットなども灰を取り除きます。

131031-1021r

通常はシャッターで閉じられている排気管に専用ブラシを突っ込んで煙突内のススを落とします。

131031-1024r

ペレットタンクに、ペレットを補充して、

131031-1029r

掃除と、ストーブの準備は30分も掛からずに完了。薪ストーブの煙突掃除に比べればチョロイもんです(^^)

131031-1028r

午後のお客さんに備えて焚こうかなーとも思いましたが、それ程寒くもなかったので今日のところはエアコンで済ませました。もっと寒くなったらこのストーブの出番です。でもキレイになると早く焚きたい(^^;

その午後からのお客さんは、2人で作る結婚指輪の打ち合わせに福井県の小浜市から来て下さいました。このお二人は昨年の12月にシルバーリングの1日体験教室にお越し頂いたカップルでした。シルバーのリングを2人で一緒に作られて、その後結婚が決まって今度は結婚指輪を作りに来られたという、私にとっては本当に嬉しいことです。

工房南十字星へのご相談はこちらから
%e6%98%a5%e6%97%a5%e4%ba%95%e3%81%95%e3%82%93
minami_pagecontact_05
minami_pagecontact_03
minami_pagecontact_04