今日は、待望のペレットストーブ(MT-311 SUMITA)設置工事の日です。
午前中からインター・アーツの用澤さんが設置工事をして下さいました。
私は、搬入のときに少しお手伝いしただけで、後はカメラを構え写真を撮っていました。
2週間ほど前に自分で貼った羽目板に給排気用の穴空け。
外壁にも同様の穴あけです。
その後色々あって(省略しすぎ!?)
お昼ご飯の後に工房に入ったら、もうストーブが設置されていました。
そして、試し焚き
これでお客さんに冬の間、炎が燃えるストーブで暖められた工房で
結婚指輪の制作をして頂けることになりました。
夜には早速友人のS君から「ペレットストーブどう?」と電話が入りました。また、興味のある方、どうぞ見に来てください。
代表プロフィール

最近の記事一覧
メディアでの紹介2014.07.25Ciao!の記事 工房休憩室2014.04.17煙突掃除 その1 工房休憩室2014.04.08まめ子のプロフィール 工房休憩室2014.04.07まめ子 編み物のお手伝い
コメント