京都・福知山の手作り結婚指輪 工房南十字星で京都府与謝野町の荒木拓哉さん、梅田春菜さんが手作りされた結婚指輪のご紹介です。
- 糸ノコ作業
- ヤスリを使って
- 2人並んでの作業
- 細かにチェック!
- ワックスの完成
- 完成した指輪
- 指輪をはめて記念撮影
お2人が作られたのは、斜めのラインがポイントの結婚指輪。女性用は甲丸、男性用は平打ちで、リングの幅に対して斜めのラインが入り、女性用はそこにダイヤが5つ留まっており、男性用はラインは鏡面でそれ以外を艶消し加工することによりラインとのコントラストがステキな結婚指輪が完成しました。
結婚指輪を選ぶにあたって、当初は大阪のデパートの宝飾品売り場などを色々と見たり、実際に指に着けたりとされたそうですが、お二人の好みが合わず、最終的に自分達で希望のデザインで作ろう!ということになったそうです。
2本の指輪には共通の斜めのラインを入れることによりペアリングの意味合いを持たせつつ、それぞれの好み、希望を取り入れたデザインが完成しました。
完成した指輪を受け取りにお越し頂き、イメージ通りの仕上がりで、大満足!と言って頂けました。
春菜さんの
「ゼクシィには載ってない結婚指輪!気になって人の指輪を見るけど、こんなデザインの指輪をしている人は無い!」
という言葉が、既製品にはない、世界にこの1組だけの結婚指輪を手に入れた満足感を表していると感じ、私もその指輪作りのお手伝いが出来て良かったと思いました。
お二人、どうぞ末永くお幸せに!!
代表プロフィール

- むちゃくちゃ忙しい宝飾店の工房で10年の修行の後、独立。
ある二組のご夫婦との出会いをキッカケに、二人で作るマリッジリング(結婚指輪)のプログラムを始める。 お二人の大切な思い出と共に残る結婚指輪の手作りを全面的にサポートしています。